HOME
ファイナルイベント
募集要項/応募書類
相談窓口
サポートメニュー
受賞者インタビュー
よくある質問
お問合せ
More...
第1回から第4回までの北区ビジネスプランコンテスト受賞者の
応募したきっかけや応募動機などのインタビュー記事をご紹介します。
吉柴 宏美さん
区内で助成金の相談などをしていた中小企業診断士の方から「こんなものがあるれけど出てみない?」と第1回の北区ビジネスプランコンテストを紹介していただきました。
その時はちょうど、北区赤羽で私の祖母がかつて経営していた築45年の美容院ビルをフルリノベーションした宿泊施設「ICHINICHI」を経営して、2、3年経った頃でした。開業してすぐはビジネスを軌道に乗せるまでがすごく大変で、何か他のことを考える余裕はなかったのですが、[・・・]
第1回 城北信用金庫賞 受賞
畑川 麻紀子さん
多感な子どもの成長期を生活圏で見届けながら働ける環境を見出そうと、起業を予定して会社を退職しました。退職後に地域の様子を見ていると、子どもたちが放課後に自由を得られたり、自分の意思で行ける場所が少ないことが見えてきました。北区ビジネスプランコンテストの応募に必要な計画が作成できる全10回の[・・・]
第1回 瀧野川信用金庫賞 受賞
フラメンコは激しい踊りだと思われていますが、激しく踊らないフラメンコもありますし、振り付けを覚えることで脳を使い、ストレス発散にもなるので身体に良いと前から感じていました。実際に母が軽度の認知症になり、家に閉じこもりがちになるのを見て、シニアの方々がフラメンコで[・・・]
実は、新卒で入社した会社の社宅が赤羽にありましてその頃から北区には縁を感じていました。そんな縁もあり創業者向けの支援が整った赤羽のコワーキングスペースアカコに入居していて、そこのスタッフさんから、北区ビジネスプランコンテストのことを聞きました。[・・・]
「保護猫シェルター」を作りたいという夢が友人から物件を借りられることになったことで急速に現実的になりました。クラウドファンディングなども行っていましたが、開店に向けて助けになる制度を探す中で、偶然北区ビジネスプランコンテストのことを知りました 。店舗が王子3丁目にあり[・・・]
コインランドリーが好きで色々回ってるうちに自分でもやってみたくなったんですが、普通に派遣社員として働いてたので自分の店を持つっていうことがどうやったら叶うのかは全くイメージできなくて、セミナーや本で勉強したりしてる中で北区のセミナーでビジネスプランコンテストがあることを知りました。[・・・]
第1回の北区ビジコンで受賞された JimoKidsの畑川麻紀子さんから勧められました。近隣ということもあって交流があり、ハレマニの取り組みが内容的に向いていると言われ、第三子の妊娠・出産というタイミングでのチャレンジでした。ちょうどスタジオを立ち上げたばかりで、北区内へ広く周知したいという時期だったので、[・・・]
当時、小道舎は、編集プロダクションとして独立・起業していましたが、0ベースから新たな事業を始めるという考えはなく、アンテナも広げていませんでした。 北区の創業支援施設「ネスト赤羽」に入居していた関係で知り合った「レグリンク」の上原さんに事業展開などについてご相談していたところ、上原さん自身も第2回で受賞していた[・・・]
母の介護をきっかけに前の会社を離職し、「高齢者の住宅の問題」を解決したいという思いから、創業を考え始めました。創業支援施設ネスト赤羽に入居し事業に向けて動きだしたときに、ビジネスプランコンテストを知りました。地元である北区でビジネスを展開するにあたってよい機会と[・・・]
北区に来る前は、建築業界での仕事経験を活かし、セルフリノベーションにより設計施工したシェアハウスに住みながら同マンション内コミュニティに積極的に参加していました。そのときのマンションの大家さんの紹介で、リノベーションスクールに参加しました。[・・・]
北区ビジネスプランコンテストの存在は、ビジコンの司会も務めているスピーチコンサルタントの倉島麻帆さんから「第1回北区ビジネスプランコンテストのファイナルイベントがあるよ」と教えていただきました。2018年の春のことです。[・・・]
任意団体として立ち上げた日本産後ダイエット協会の、事業拡大や法人化の方法を知りたくて、北区が主催する起業セミナーに参加したことが、そもそものきっかけでした。そのセミナーで、ビジネスプランコンテストのことを教えていただいたのです。[・・・]
起業後、中小企業の方々とお付き合いする中で、ビジネスプランコンテストや助成金申請などで“ビジネスプランを作成する”といった話を耳にするようになり、そんな時ちょうど北区ビジネスプランコンテストを知って[・・・]
ご高齢者や身体に障がいをお持ちの方を訪問し、はり灸、マッサージ、リハビリ事業をする中で生活の中のお困りごとやお手伝いを引き受けるように[・・・]
会社を退職した後に何をしようかと考えていた時に、自宅の2階のスペースを使って、夫婦で好きなことを始めてみようと思い、非常にざっくりとした形で[・・・]